絹志郎マニア
絹志郎の日常と体調管理
Twitterに銀ちゃんが♪
- 2016/07/29 (Fri)
- 未選択 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
ももにゃんさんがTwitterとインスタグラムを始められた。
昨日は銀ちゃんが生まれた日なんだね。
その日に始めたTwitterとインスタ、もちろん今日は銀ちゃん祭り!
インスタはしてないけど、Twitterはやってるからもちろんフォローしました(^^)
子猫の時から始まって、袋や箱、時には旅行鞄?に入ってる写真とか(笑)銀ちゃんらしくて、可愛くて、いいね!とRTしまくりで、TLうるさかったかも(汗)
フォローしてくださってる方々、すみません^^;
今日、最後の写真には、一言添えられてました。
…Gracias と。
スペイン語ですよね。
「ありがとう」
涙がとまりません……。
やっぱりまだ、、銀ちゃんがいない事、受け止められてないのかもしれない。
絹と絹志郎にも、まだありがとうとは言えずにいます。
本当に別れてしまうような気がして。
我が家に来てくれて嬉しい、楽しい日々をありがとうって思う…。
何か「ありがとう」の気持の持ち方が違うような。
うまく言えないけど……。
ありがとう、じゃあね……ばいばい。って感じてしまうのかも。
人によって感じ方は様々だから、ももにゃんさんの「ありがとう」がどんな想いを込めたものかは分からないし、たぶん私のようなひねくれたものではないと思うけどね(笑)
体調が悪いと、一層ネガティブになってしまうわ……(;^ω^)イカンイカン
昨日は銀ちゃんが生まれた日なんだね。
その日に始めたTwitterとインスタ、もちろん今日は銀ちゃん祭り!
インスタはしてないけど、Twitterはやってるからもちろんフォローしました(^^)
子猫の時から始まって、袋や箱、時には旅行鞄?に入ってる写真とか(笑)銀ちゃんらしくて、可愛くて、いいね!とRTしまくりで、TLうるさかったかも(汗)
フォローしてくださってる方々、すみません^^;
今日、最後の写真には、一言添えられてました。
…Gracias と。
スペイン語ですよね。
「ありがとう」
涙がとまりません……。
やっぱりまだ、、銀ちゃんがいない事、受け止められてないのかもしれない。
絹と絹志郎にも、まだありがとうとは言えずにいます。
本当に別れてしまうような気がして。
我が家に来てくれて嬉しい、楽しい日々をありがとうって思う…。
何か「ありがとう」の気持の持ち方が違うような。
うまく言えないけど……。
ありがとう、じゃあね……ばいばい。って感じてしまうのかも。
人によって感じ方は様々だから、ももにゃんさんの「ありがとう」がどんな想いを込めたものかは分からないし、たぶん私のようなひねくれたものではないと思うけどね(笑)
体調が悪いと、一層ネガティブになってしまうわ……(;^ω^)イカンイカン
PR
5ヶ月…
- 2016/07/18 (Mon)
- ペットロス |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
もう我が家から猫の姿がなくなって5ヶ月。
掃除かけても、全然猫の毛がないから、以前は一部屋かけたら捨てないと詰まっちゃってたのに、今は余裕で全部の部屋をかけられる……。
黒いマットも、一日で毛がついて白っぽくなってたのにね、この頃は一週間たっても綺麗なまま。
あぁ、猫のいない生活に戻ったんだなって、否が応でも感じる。
猫の抜け毛が無くなったかわりに、私の髪の毛が物凄い勢いで抜けてしまって……。
元々髪の毛が太くて、まとめるのが大変なぐらいだったのが、3分の1ぐらいまでに減ってしまった。。
束ねてたゴムが長くなったような気がして、おかしいな?と思ったら、自分の毛が無くなってたからだと気が付いたのは最近。
自分ではストレスを感じてはなかったけど、、やっぱりどこかで絹志郎のいない寂しさが、体調に影響してる。
熱が治まらない、痛みが消えない、前は薬飲めばすんなり消えたのにね。
夜寝る時、ふと、絹志郎が腕枕でゴロゴロいって添い寝してくれてたのを最近よく思い出す。
甘えてるのかと思ったら、私が寝るまで「子守唄」してたみたいなのね。゚(゚´Д`゚)゚。
寝たフリするとゴロゴロ止めて、じーっと様子を見て「寝たな」と確認すると、自分の場所に行ってやれやれという感じで寝なおすの。
なんだか可笑しくて、可愛くて。
なぜか、それを毎晩のように思い出す。
掃除かけても、全然猫の毛がないから、以前は一部屋かけたら捨てないと詰まっちゃってたのに、今は余裕で全部の部屋をかけられる……。
黒いマットも、一日で毛がついて白っぽくなってたのにね、この頃は一週間たっても綺麗なまま。
あぁ、猫のいない生活に戻ったんだなって、否が応でも感じる。
猫の抜け毛が無くなったかわりに、私の髪の毛が物凄い勢いで抜けてしまって……。
元々髪の毛が太くて、まとめるのが大変なぐらいだったのが、3分の1ぐらいまでに減ってしまった。。
束ねてたゴムが長くなったような気がして、おかしいな?と思ったら、自分の毛が無くなってたからだと気が付いたのは最近。
自分ではストレスを感じてはなかったけど、、やっぱりどこかで絹志郎のいない寂しさが、体調に影響してる。
熱が治まらない、痛みが消えない、前は薬飲めばすんなり消えたのにね。
夜寝る時、ふと、絹志郎が腕枕でゴロゴロいって添い寝してくれてたのを最近よく思い出す。
甘えてるのかと思ったら、私が寝るまで「子守唄」してたみたいなのね。゚(゚´Д`゚)゚。
寝たフリするとゴロゴロ止めて、じーっと様子を見て「寝たな」と確認すると、自分の場所に行ってやれやれという感じで寝なおすの。
なんだか可笑しくて、可愛くて。
なぜか、それを毎晩のように思い出す。
幸せな寝顔
- 2016/07/01 (Fri)
- ペットロス |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
最近、写真をクラウドに保存して、どこからでも見られるようにしてる。
そしたら、そのアプリがたまに「この瞬間覚えてますか?」なんて昔の画像を送ってくる。
だいたい一週間前とか、数ヶ月前の写真が多いけど、この前6年前の写真を送って来た。
絹志郎の寝顔(*´∀`)
一緒に写ってるのは、ガラケーを新しくした時にもらったドコモダケ。
懐かしくてね……。
毛並みもまだ若いな〜、なんて。
忙しくしていた時に、この写真を見て、思わず涙が。。
無性に会いたくなります。
7月ですね。
絹志郎が亡くなって5ヵ月経とうとしてます。
何をしていても、去年の今頃はまだ絹志郎が居て……って思ってしまう。
それからの辛い看病を、ずーっと思い出してしまうんです。
でも、先日来た友人が、「辛い傷口は、手当をしたら治るまでそのままにした方がいい。本当の傷だって、わざわざ傷の深さを眺めたり、傷口を広げて中を見たりしないでしょ?」って。
そうよね、そんなことしたら傷、治りにくくなるもんね。
「治らない」傷なら、せめて悪化させない事。
幸せそうに寝てる絹と絹志郎の写真を眺めて、私も幸せにしてもらったのを思い出そう。
そしたら、そのアプリがたまに「この瞬間覚えてますか?」なんて昔の画像を送ってくる。
だいたい一週間前とか、数ヶ月前の写真が多いけど、この前6年前の写真を送って来た。
絹志郎の寝顔(*´∀`)
一緒に写ってるのは、ガラケーを新しくした時にもらったドコモダケ。
懐かしくてね……。
毛並みもまだ若いな〜、なんて。
忙しくしていた時に、この写真を見て、思わず涙が。。
無性に会いたくなります。
7月ですね。
絹志郎が亡くなって5ヵ月経とうとしてます。
何をしていても、去年の今頃はまだ絹志郎が居て……って思ってしまう。
それからの辛い看病を、ずーっと思い出してしまうんです。
でも、先日来た友人が、「辛い傷口は、手当をしたら治るまでそのままにした方がいい。本当の傷だって、わざわざ傷の深さを眺めたり、傷口を広げて中を見たりしないでしょ?」って。
そうよね、そんなことしたら傷、治りにくくなるもんね。
「治らない」傷なら、せめて悪化させない事。
幸せそうに寝てる絹と絹志郎の写真を眺めて、私も幸せにしてもらったのを思い出そう。
見つけた
昨日、花に水やりするのにペットボトルを手に取って、ふと下を見たら見覚えのあるシマシマの線が。
絹志郎の毛だった。
そーっと大切につかんで、いつもデザイン画を描くノートにお気に入りのマステで貼り付けたの。
じーんとして、何も考えられなくなって、、でも、ようやく最近泣いてぐちゃぐちゃな顔にならないようにはなってきた。
涙は出るけどね。
たぶん、一生、泣かなくなる日なんて来ないと思うな。
それでいいと思うし、変える必要はないと思ってるから。
この一ヶ月、ブログに言葉を書こうと思うのに、結局何も書けなくて、表面上は元気で忙しくしてるつもりだったけど。
ふと、気を抜くと、悲しいとか寂しいとか、そういう言葉にはできない想いがこみ上げてきて、それをどう処理したらいいかわからなくて、仕事に気持ちを振り向けてた。
6月も半ば、絹志郎が居なくなって4ヶ月が過ぎたんだ。
まだそんなものなんだ、もうずーっと会えてない、何年も、そんな気がしてるのに。
暑くなるとよく食台の上で伸びてたなぁ。
今年はそれがなくて寂しいよ。
たぶんクーラーをつけ始めるのも遅いかもね。
ずっと絹志郎の体調のために、早めのエアコン稼働だったから^^;
またね。
絹志郎の毛だった。
そーっと大切につかんで、いつもデザイン画を描くノートにお気に入りのマステで貼り付けたの。
じーんとして、何も考えられなくなって、、でも、ようやく最近泣いてぐちゃぐちゃな顔にならないようにはなってきた。
涙は出るけどね。
たぶん、一生、泣かなくなる日なんて来ないと思うな。
それでいいと思うし、変える必要はないと思ってるから。
この一ヶ月、ブログに言葉を書こうと思うのに、結局何も書けなくて、表面上は元気で忙しくしてるつもりだったけど。
ふと、気を抜くと、悲しいとか寂しいとか、そういう言葉にはできない想いがこみ上げてきて、それをどう処理したらいいかわからなくて、仕事に気持ちを振り向けてた。
6月も半ば、絹志郎が居なくなって4ヶ月が過ぎたんだ。
まだそんなものなんだ、もうずーっと会えてない、何年も、そんな気がしてるのに。
暑くなるとよく食台の上で伸びてたなぁ。
今年はそれがなくて寂しいよ。
たぶんクーラーをつけ始めるのも遅いかもね。
ずっと絹志郎の体調のために、早めのエアコン稼働だったから^^;
またね。
カレンダー
カテゴリー
プロフィール
HN:
saori*
性別:
女性
職業:
トールペインター
趣味:
手芸の類ならなんでも♪
自己紹介:
私の遺伝子の中に「猫が好き」が書き込まれていると思う。
現在アメショー猫・絹志郎の姉貴分(自称)。
大阪在住。
現在アメショー猫・絹志郎の姉貴分(自称)。
大阪在住。
カウンター
ブログランキング
皆様、殿を応援してくださりませ。