絹志郎マニア
絹志郎の日常と体調管理
しまった。。
- 2009/05/24 (Sun)
- 体調管理 |
- CM(4) |
- Edit |
- ▲Top
今日も絹志郎は朝から「青虫・毛虫」になっている(←野菜を狙っているの意)
カリカリを食べるはずの時間だったけど、しょうがない少しやるか。
![IMGP4424.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/8d913951e26273a5bfe4bb4adf243766/1243171134?w=450&h=337)
↑そら豆とサラダセロリ。
(なにげにお皿も猫♪)
ドライフード、結局どれを食べても同じなら、ロイカナをしばらく続ける事にしたけど、
やっぱり多めに食べるとかゆみが出てくる。
お野菜を1回挟めば、その分アレルゲンを入れなくて済むから
ちょっとはましかな?と思ってね。
もう、皿に取り分けてる時点で自分の物だと分かってる絹志郎。
![IMGP4426.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/8d913951e26273a5bfe4bb4adf243766/1243171135?w=337&h=450)
早くクレ~~~~~(▼ω▼)
写真を撮ろうと思って何度も名前を呼ぶけど、聞いちゃいねぇ。。
この時点でさっき食べたゴハンから30分経過。
40分以後でないと胃に溜まっているゴハンと一緒にもどすので、、
ちょっとお預けね。
![IMGP4429.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/8d913951e26273a5bfe4bb4adf243766/1243171136?w=450&h=337)
し、しんじらんね、、、。。。。 鬼。。
・・・・最後の一言は余計です。
そして、10分後。
![IMGP4435.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/8d913951e26273a5bfe4bb4adf243766/1243171165?w=450&h=337)
いっただっきまーす♪ んがっ
皿から器用に取り出して、そこいらじゅうに散らかしながら食べてました^^;
で、タイトルの「しまった。。」とは。
この後絹志郎にぴったりの野菜はないかと、調べてみたんです。
調べたのは「食品成分表」。(私の中学校の時の教科書です^^;)
絹志郎は腎臓病だから、「リン」を極力取らないようにしなければいけません。
が、
大好きな「そら豆」には、リンの含有量が高かった_| ̄|○ (240㎎もあった。。)
もちろん、「可食部100グラム中」の表ですけど、
ドライフードでは1mg以下の値ですから。
困ったなぁ、私たちが食べているともらえるものだと思い込んでる殿。。
何か他に「腎臓に良い野菜」ってないかな~?
カリカリを食べるはずの時間だったけど、しょうがない少しやるか。
↑そら豆とサラダセロリ。
(なにげにお皿も猫♪)
ドライフード、結局どれを食べても同じなら、ロイカナをしばらく続ける事にしたけど、
やっぱり多めに食べるとかゆみが出てくる。
お野菜を1回挟めば、その分アレルゲンを入れなくて済むから
ちょっとはましかな?と思ってね。
もう、皿に取り分けてる時点で自分の物だと分かってる絹志郎。
早くクレ~~~~~(▼ω▼)
写真を撮ろうと思って何度も名前を呼ぶけど、聞いちゃいねぇ。。
この時点でさっき食べたゴハンから30分経過。
40分以後でないと胃に溜まっているゴハンと一緒にもどすので、、
ちょっとお預けね。
し、しんじらんね、、、。。。。 鬼。。
・・・・最後の一言は余計です。
そして、10分後。
いっただっきまーす♪ んがっ
皿から器用に取り出して、そこいらじゅうに散らかしながら食べてました^^;
で、タイトルの「しまった。。」とは。
この後絹志郎にぴったりの野菜はないかと、調べてみたんです。
調べたのは「食品成分表」。(私の中学校の時の教科書です^^;)
絹志郎は腎臓病だから、「リン」を極力取らないようにしなければいけません。
が、
大好きな「そら豆」には、リンの含有量が高かった_| ̄|○ (240㎎もあった。。)
もちろん、「可食部100グラム中」の表ですけど、
ドライフードでは1mg以下の値ですから。
困ったなぁ、私たちが食べているともらえるものだと思い込んでる殿。。
何か他に「腎臓に良い野菜」ってないかな~?
PR
- << 猫も癒されたい
- | HOME |
- 寝顔vs起き顔 >>
カレンダー
カテゴリー
プロフィール
HN:
saori*
性別:
女性
職業:
トールペインター
趣味:
手芸の類ならなんでも♪
自己紹介:
私の遺伝子の中に「猫が好き」が書き込まれていると思う。
現在アメショー猫・絹志郎の姉貴分(自称)。
大阪在住。
現在アメショー猫・絹志郎の姉貴分(自称)。
大阪在住。
カウンター
ブログランキング
皆様、殿を応援してくださりませ。
この記事へのコメント
無題
絹志郎君、すっかり自分のものと思ってるものね~(-"-)
急にやめるのは抗議の嵐になりそうですよね。
ちなみにブロッコリーも、リンの含有量が高く、ニンジンは塩分が強いです。
身体にいい野菜は、なかなか難しいですよね…
無題
腎臓に良い野菜…
深く考えたことなかったなぁ…
猫草はダメかな?(野菜か否かは不明^^;)
ちなみにゴエモンはキャベツの千切りがお気に入り。
あとクワズ…(爆)
ゆきちの母さんへ♪
ブロッコリーも含有量が多いんですね~、でニンジンは塩分が強いと。。
ヒトと猫では栄養学が全く違いますから、困ったもんです^^;
みっちさんへ♪
それが続くと飽きるようで^^; しかも伸びきって葉が硬くなってくると、さらに食べなくなっちゃう。。
我が家の押入れには、猫草の種がわんさかあります~~(泣)
ゴエ君はキャベツがお気に入りなんだ♪
クワズ・・・・そ、それはやめといた方が^^;;