絹志郎マニア
絹志郎の日常と体調管理
口腔がん
- 2015/11/14 (Sat)
- 体調管理 |
- CM(2) |
- Edit |
- ▲Top
今週月曜日、以前通っていた先生の所に行って来ました。
自力で行ける動物病院の評判が悪かったので、悩みましたが友人に頼んで車を出してもらいました。
ここ一年の状態をあらかじめ書いて渡したので、口の中を見て「口腔がんですから……」と即答でした。
好酸球性肉芽腫であってほしいと思っていた自分がいましたが、やっぱりと思う自分もいます。
看病の色々を覚え書きとしてブログに書いておけばいいのかもしれないけど、その体力も余裕もないのが現実。
とにかく体重をこれ以上落とさないよう、絹志郎には夜中までごはん作って口に入れる毎日。
確実に浸食している癌、なんとか食い止めたい私。
絹志郎の前では泣かない・暗い顔をしないを心がけてますが、さすがに病院から帰ってきた日は、「痛いのにごはん無理やり口に入れてゴメンね、それなのに怒らない絹志郎は我慢強いんだね、本当にごめん……」って涙が止まらなかった。。
今は痛み止のシロップを1日一回飲ませてます。
ちなみに、動物病院から帰ってきたその日は絹志郎、興奮ぎみ。
うろうろ部屋を出たり入ったり、私らの顔を見ては歯をむき出して怒ったり。
私はと言うと……ひどい頭痛と吐き気で翌日まで苦しみました(;´д`)
たぶん化学物質過敏症が出たんだと思う。
いつもは病院(人のね)から帰ってくると即シャワーを浴びないと倒れちゃうとわかっているのに、動物病院から帰ってきた時はクタクタだったのと、薬を飲んでるから大丈夫かなと楽観視してしまったのがいけなかった。
ここのところ看病で疲れてるから、反応もひどかったのかも。
少しでも苦しみが少ないように、絹志郎の変化に気を付ける毎日です。
自力で行ける動物病院の評判が悪かったので、悩みましたが友人に頼んで車を出してもらいました。
ここ一年の状態をあらかじめ書いて渡したので、口の中を見て「口腔がんですから……」と即答でした。
好酸球性肉芽腫であってほしいと思っていた自分がいましたが、やっぱりと思う自分もいます。
看病の色々を覚え書きとしてブログに書いておけばいいのかもしれないけど、その体力も余裕もないのが現実。
とにかく体重をこれ以上落とさないよう、絹志郎には夜中までごはん作って口に入れる毎日。
確実に浸食している癌、なんとか食い止めたい私。
絹志郎の前では泣かない・暗い顔をしないを心がけてますが、さすがに病院から帰ってきた日は、「痛いのにごはん無理やり口に入れてゴメンね、それなのに怒らない絹志郎は我慢強いんだね、本当にごめん……」って涙が止まらなかった。。
今は痛み止のシロップを1日一回飲ませてます。
ちなみに、動物病院から帰ってきたその日は絹志郎、興奮ぎみ。
うろうろ部屋を出たり入ったり、私らの顔を見ては歯をむき出して怒ったり。
私はと言うと……ひどい頭痛と吐き気で翌日まで苦しみました(;´д`)
たぶん化学物質過敏症が出たんだと思う。
いつもは病院(人のね)から帰ってくると即シャワーを浴びないと倒れちゃうとわかっているのに、動物病院から帰ってきた時はクタクタだったのと、薬を飲んでるから大丈夫かなと楽観視してしまったのがいけなかった。
ここのところ看病で疲れてるから、反応もひどかったのかも。
少しでも苦しみが少ないように、絹志郎の変化に気を付ける毎日です。
PR
カレンダー
カテゴリー
プロフィール
HN:
saori*
性別:
女性
職業:
トールペインター
趣味:
手芸の類ならなんでも♪
自己紹介:
私の遺伝子の中に「猫が好き」が書き込まれていると思う。
現在アメショー猫・絹志郎の姉貴分(自称)。
大阪在住。
現在アメショー猫・絹志郎の姉貴分(自称)。
大阪在住。
カウンター
ブログランキング
皆様、殿を応援してくださりませ。
この記事へのコメント
無題
強制給餌をする時の辛さ、一番辛いのは猫なのに
ごめんねごめんねって自分がポロポロ泣いてしまう…
でも猫って気付くんだよね、そういう飼い主の気持ちが伝わってしまうというか…
だから笑顔で、笑って話すと向こうも安心するみたいな。
ヤツ等って意外と賢いんだなーって。 ←失礼なw
殿が毎日がまったり穏やかに過ごせるよう、笑顔を送りまっせ~~!
みっちさんへ(;_;)
そう!笑顔で機嫌良く話しかけて「絹志朗はかわいいね~♪」って連呼するとものすごいゴロゴロ言って甘えてくれるの。
癌を無くすことは無理でも、共存して暴れさせなければいいんだって考え方を変えました。
現状維持できれば、比較的穏やかに暮らせるから(^^)
大好きだよ~♪アイシテル~)^3^(ってしつこいほどキスしまくるの(笑)
「あーもぉそいういうの要らねぇよー」って顔するけど、ちょっと嬉しそうなんだな(そう見えるだけ?)
幸せの連鎖が続くようみっちさんの笑顔しっかり受け取ったよ!ありがとう~♪