絹志郎マニア
絹志郎の日常と体調管理
好調サイン
- 2008/01/18 (Fri)
- マニアな日々 |
- CM(2) |
- Edit |
- ▲Top
皆さんのにゃんこさんは
「これをしていれば元気な証拠」
という行動はなんですか?
「うーん♪」と気持ちよさそうに伸びをすること?
バリバリと豪快に爪を研ぐこと?
ご飯を完食すること?
今日も元気ね♪って分かると、1日ここちよく過ごせますよね^^*
ちなみに、うちの絹志郎の元気な証拠は
「弟分への手痛いあいさつ」
↓
↑このオレンジの太い「棒」は私の足。。
すそがねじれている事からも分かるように、絹志郎は私の足に抱きついた後に、
全体重を腕にかけて・・・・
ぐるっっと!!
「ひぃぃ~~≧口≦;」(爪が食い込んで出血。。)
そう、毎日が「流血のあいさつ」なのです。
この後は、
逃げようとする「弟分」にもう一発お見舞いし、
自分の臭い匂いがついたかを確認し、
背中に乗ってまったりくつろぐ。。
(↑これは腕をまわしてなんとか撮影。)
「ギャー!!」と言って騒いでやると、すぐ調子に乗ってエスカレートします。。
なので、流血の責任は半分は私にあります^^;
事実、私が疲れていて相手にしないときは
ふてくされてすごすごと退散します(・m・*)ぷ
***
以前体調が悪くなったときは、本当にこの「流血のあいさつ」が無く、
「お年寄りになったからかなー」などと思っていました。
でも、15歳ぐらいまでは幼児性を保って遊んだり
じゃれたりするのが普通。
足が傷だらけになっても、
毎日の入浴が恐怖でも、
このあいさつは私にとって絹志郎の元気印なのです♪
・・・・でも、願わくば、流血は避けて欲しい。。
ブログランキング
応援してくださいm(__)m
- << 初めての動画
- | HOME |
- 狙われてるパン >>
カレンダー
カテゴリー
プロフィール
現在アメショー猫・絹志郎の姉貴分(自称)。
大阪在住。
この記事へのコメント
かわいい!
お鼻の横がプックリ膨らんでいて、やる気がみなぎっているのが伝わりますね(笑)
うちも時々やられるけど、saori*さんはいつもなんだ~(*≧m≦*)ププッ
でもこれが元気の証なら、やってもらわなくちゃ困りますね♪
うちの元気の証は、旦那様を見たら逃げることかな(笑)
具合が悪い時だけ頼っていくので( ̄ー ̄;)
まゆさん、またまたいらっしゃい♪
足は傷だらけで夏もスカートなんかはけないけど、もう慣れたよ♪
これを楽しんでこそ「マニア」でしょう!!≧m≦*ププッ
そうか、ジュリーちゃんは具合が悪いと旦那様のところへ行くんだったね。
でもおもしろいよね?普通「こいつは要注意!」って思われてたら、反撃できないときはもっと近づかないような感じがするけど・・・( ̄ー ̄?)