絹志郎マニア
絹志郎の日常と体調管理
口から出たモノは・・・。
- 2008/08/29 (Fri)
- マニアな日々 |
- CM(4) |
- Edit |
- ▲Top
1ヶ月ぶりの更新です^^;
皆様、お元気でしたでしょうか?
(と言うよりココに来てくれている人がいるのか?という疑問があるが・・・。)
8月に入ってからというもの、体調不良が続き、仕事もろくに進まなかったのです。。
そんな私を尻目に、絹志郎は食うて寝ての毎日をお過ごしでした。
さてそんなある日のこと。
そう・・・・あれは、朝からうだるような暑さの日のことでありました。。
部屋のカーテンを開けると足元に落ちていたゴミが目に入り
捨てようと拾ったのでございます。
最初紙くずかと思ったソレは硬く、しかしいびつな形で、ざらざらした表面の小石。。
「??これは、石? いや、でも崩れる。。ナニコレ??」
石など、土足で部屋に入ったわけでもないのに、どうして・・・?
不思議に思ってソレを手の中で転がしながら触っていると
ぽろっと一部が欠けてしまったのです。
ところが、、欠けたものがなぜかぶらーーんと元の石にくっついてる。。。。
よくよく見ると、猫の毛でつながっているのですΣ(゜д゜)
「・・・・ネコの毛でつながった石のようなモノ。。。
この形、この色、、これってもしかして。。。。。」
いやーーーな予感がして、落ちていた所をもう1度見てみると
すぐ横のコンセントのコードの根本に噛まれた跡が。。。。
「間違いない、これは絹志郎の歯石ダ!!!! ぎゃーーーー!!」
という、背筋に冷たい物が走った朝なのでした。。
この可愛いお口から出てきたのよね~~。。
歯がムズムズしてたんだぜーー。
だから、あれほど歯磨きさせなさい!って言ってたでしょーーーー!!(`口´)
絹志郎は以前動物病院で歯石を取ってもらったことがあります。
歯石取り、というと「麻酔をかけて、一気に綺麗にする」
と言うイメージがあったのですが、
絹志郎は心臓疾患があるために、麻酔はしないほうがいいといわれました。
さて、どうしたか?
先生はおもむろにラジオペンチのような物をとりだし、
絹志郎の口を「んがっ!」っと空けさせると
ペンチで歯石を取ったんです!!^^; びっくりした。。ホント。
それだけ歯石がおっきかったんでしょうね~~(汗)
つままれた歯石は「ばちんっ!」と大きな音を立てて吹っ飛んでいきました。。
こんな歯石除去もあるのかと驚いた次第です^^;
そうなる前に歯磨きさせろーーーー!!
ブログランキングヘ
- << ちゅ~ ̄з ̄*
- | HOME |
- 幸せだなぁ >>
カレンダー
カテゴリー
プロフィール
現在アメショー猫・絹志郎の姉貴分(自称)。
大阪在住。
この記事へのコメント
無題
ナッツも気をつけなくちゃ^^;
saori*さん、体調に気をつけてくださいね~、
急に涼しくなる日もあるので(→。←)
絹志朗くんの可愛い写真を、いつも楽しみにしているナッツより♪
無題
大変でしたね。
この夏は、急に気温が上がって、また急に下がる変な暑さでしたね。
私も、例年に比べて、夏バテがひどかったです(でも、体重は減らない…なぜ?;一_一)
絹志郎君、がんばって歯磨きしようね~!
ゆきちも歯磨き嫌いなので、するときはいつも、思いっきり鼻にしわを寄せています^^;
ナッツさんへ♪
そうなんですよー、最初まさか~って思ったんですけどね。。ナッツちゃんも気をつけてあげてください^^;
また明日から残暑が戻ってくるみたいですね。
また朝から気温の上昇と共にうなされるのかしら。。
ナッツさんも気をつけて~^^*
ゆきちの母さんへ♪
急激な気温の差は私も絹志郎も体調を崩す原因なので、本当に困ります。。
ゆきちの母さんも夏バテされてたんですか。。。
・・・あ、体重が減らないのは私もです^^;
歯磨きが好きになる方法ってないんでしょうか?
例えば・・・歯磨きジェルがカツオ味とか、歯ブラシ噛んでるとササミの味がしてくるとか。。
楽しようってのがいけないんですけどね^^;